壁打ちリバウンダーというスポーツ用品をご存知でしょうか?
学校や公園などによくあるコンクリートの壁打ちがいつでもどこでも手軽にできる道具のことです。
ボールを使った壁打ちならどんなスポーツでも使うことができるので重宝してます。
購入理由は庭で思い切りボールが蹴りたいから
小学生からサッカーを始めた息子は庭で練習するようになりました。
低学年のうちはリフティングやボールタッチで十分だったのですが、そのうち家の壁に向かって壁当てをやるようになってきました。
壁も壊れる上に、音もうるさいので「軽く蹴る」ルールにしていたのですが本人はフラストレーションがたまるようで、どうしたものかと思っておりました。
そんな時に公園でリバウンダーを使ってる方を見かけて知ったんです。
選んだのはクイックプレイ壁打ちリバウンダー
実際に動画を見てもらったほうがイメージが伝わると思います。
ただの壁打ちと違って強く蹴っても柔らかく返ってきます。何回ノーバウンドで続けられるか楽しく練習できるので息子も気に入ってます。
動画のものは1.5m×1mと小型のものですが、我が家では庭にピッタリハマる2.1m×2.1mのものにしました。

止める・蹴るのスキルが格段にアップ
設置して1年ほど経ちましたが「止める・蹴る」は確実にレベルアップします。
最近は息子がトラップミスする場面を目にすることが無くなりました。
「スパーン!」と気持ちいい音を出してトラップします。
キックの精度も抜群に上がり、ミートポジションも多彩になりました。
あの小野伸二選手も子供の頃は壁当てをずっとやっていたそうなので、日々の練習用に良い環境を作ってあげられたかな。
収納袋付きなので公園でも使えます
ポールをいくつか繋いでから伸縮性のあるネットを引っかけるようにして組み立てるので簡単です。
重さも結構軽く、収納袋もついてくるので持ち運びにも便利ですよ。

ではでは。