サッカー費用 PR

【少年サッカー】費用はいくら必要?目指すレベルで費用は変わる

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

小学生になって本格的にサッカーを始めるお子さん、多いですよね。

チームに所属せずに友達と遊びの延長線上でサッカーするのも悪いとは言いませんが、サッカーはチームスポーツです。

仲間と喜怒哀楽を共にしながら成長することがサッカーというスポーツの本質だと思っています。

なのでやっぱりチームでやるほうが楽しさもやりがいも何倍にもなるのでチームに入ることをおすすめします。

でもチームで活動するのってお金かかるんじゃ・・・?というお父さん・お母さん向けに小学生サッカーでかかる費用についてまとめてみました。

チームはスポーツ少年団・クラブチーム・サッカースクールの3種類

チーム活動する場合、大きく分けると3つの種類に分かれます。

スポーツ少年団

スポーツ少年団は小学校や地域のサッカーチームです。

コーチはボランティアなので保護者がやることも多く、パパさんコーチも多いですね。

ベテランの指導者も多く、少年団で強豪と呼ばれるチームも存在します。

    年会費は1,000円~3,000円程度(スポーツ保険など含む)

    月謝は1,500円~3,000円程度

    活動回数は週2~3回

費用は安いですが活動補助を保護者が当番制で担当するのが基本なので保護者の負担は高いです。

クラブチーム

クラブチームは専任コーチが指導するチームです。

Jリーグなどのプロチームの下部組織チームや、地域の街クラブと呼ばれるチームが該当します。

    年会費は4,000円~7,000円程度(スポーツ保険など含む)

    月謝は4,000円~10,000円程度

    活動回数は週2~4回

少年団と比較して職業としてクラブチームを運営しているため活動について保護者負担はほとんどありません。

その分、費用は高めになります。知り合いの子のチームは月謝14,000円だそうです(汗)

クラブチームの月謝は幅がかなり大きいので気になるチームがあれば問い合わせしましょう。

入団にセレクションが必要なチームであればセレクションの際に保護者向けに費用の説明があると思います。

対外試合の数も多いので遠征時の交通費も少年団よりかかると思っていた方がよいです。

サッカースクール

サッカースクールは少年団やクラブチームに所属する子がスキルアップを目的に通うことが多いです。

年会費は4,000円~7,000円(スポーツ保険など含む)

月謝は5,000円~8,000円程度です。

活動回数は週1~2回

少年団やクラブチームと比べて活動回数の割に費用は高いです。

レベルアップを目指して通う子が多く、通うスクールやクラス次第の部分もありますがコーチ指導も厳しい傾向があるため、楽しくサッカーをやりたい子はまず少年団かクラブチームでの活動をおすすめします。

所属チームだけでは物足りない、もっと上手になりたい、と子供の意識が高まったタイミングでスクールを検討すればよいと思います。

サッカー道具やサッカーウェアも意外と費用がかさむ

月謝だけを気にしているとつい見落としがちになってしまうのがサッカーに必要な道具やウェアです。

相場調べとなります。ネット通販だったりスポーツ店の在庫処分セール等でもっと安く購入することもできます。

サッカーボール

小学生が使用する4号球で3,000円~4,000円程度です。

モルテンやアディダスなどの公式試合球を販売しているメーカーがおすすめです。3年くらいは壊れず使えます。

もっと安いボールもありますが、数カ月で壊れてしまうので避けた方が無難です。

トレーニングシューズとスパイク

色々なメーカーが販売しています。3,000円~5,000円程度です。

サッカーは足でボールを使うので損傷も早く、サッカーする頻度に比例して壊れるのも早くなります。

毎日2時間程度サッカーした場合、2~3カ月程度で壊れてしまうのでサッカーするならトレシューは消耗品だと思った方がよいです。

スパイクは低学年のうちは必要ありませんが4年生くらいから履くことが多いです。

必ずしも履く必要はないですが、高学年になれば子供が自分からスパイクを欲しがると思います。

トレシューより履く頻度は下がりますが、足のサイズアウトで新しいスパイクを購入する羽目になります。

レガース

こちらも色々なメーカーが販売しています。1,000円~2,000円程度です。

普通に使っていれば壊れることはないです。ナイキ・アディダス・ミズノなどのメーカーが良いと思います。

ソックス

500円~1,500円程度です。

ノーブランドはすぐ穴が開きますので知名度のあるメーカーを選んだ方がよいです。

サッカーウェア

プラクティスシャツ、プラクティスパンツという速乾性があり機能性に優れたものが一般的です。

様々なメーカーからデザインも豊富に販売されています。

どちらも2,000円~3,000円程度です。

冬場はジャージやピステ、ウインドブレーカーなどの防寒着があるとよいです。

防寒着は上下で6,000円~12,000円程度です。

チームユニフォームとチームウェア

チームユニフォームは上下で15,000円~20,000円程度です。

練習用のチームウェア(プラクティスシャツ、プラクティスパンツ)を統一しているチームもありますので事前に確認しておくと良いと思います。

忘れてはならない合宿費

どこのチームも年に1回の合宿があると思います。

2泊3日~3泊4日で3万円~5万円程度です。

【少年サッカー】合宿の必要性について考える|親の負担合宿といえばカレー。。。安直ですね(汗) 「コロナ禍に合宿なんてありえない!」 このご時世なのでこういったお考えもあると思い...

高いレベルを目指すならそれなりの支出を覚悟

サッカーは楽しいものですが楽しくサッカーできればよい子と、上を目指す子とでは必要な費用が変わってきます。

毎日サッカーに真剣に取り組む子は道具(消耗品)にかかる費用は何倍にもなります。

また、チームに加えてスクールに通う場合だと毎月の月謝も跳ね上がります。

子供のサッカーを支援したいなら、応援する気持ちだけでなく相応の支出が伴う現実的な覚悟が必要になります。

息子の場合はこれくらい

参考までに息子のサッカーにかかる費用です。妻が頑張ってやりくりしてくれていますが、家計へのダメージはかなりのものです。

    ユニフォーム代16,000円(クラブチーム)
    ユニフォーム代13,000円(スクール)

    <年間費用>
    年会費10,000円(クラブチーム+スクール)
    月謝15,000円(クラブチーム+スクール)
    トレシュー代12,000円(年間)
    スパイク代3,000円(年間)
    ソックス代6,000円(年間)
    ウェア代10,000円(年間)
    合宿代40,000円(1回)

必要に応じてウェア等を購入してるので年間費用は26万円程です(泣)

ではでは。

ブログランキングに参加しています。アイコンクリックいただけると励みになります。